設計士さんと電気屋さんによる電気配線チェックです。 ![]() 床板を貼り始めたところ・・・。 ![]() この日はお施主さまも見えて、設計士さんと現場を見ながらの打ち合わせをしました。 ![]() 二階に上がっての打ち合わせ。 まだ軸組みだけで壁や手すりが無いので、ちょっと怖い感じがするかもしれませんね。 ![]() <by:おかん> ■
[PR]
#
by ikokochi
| 2013-02-27 14:33
| 最近の現場から
1月末に、大工塾ネットワークの活動の1つである
「2013年木造設計塾Ⅱ」に参加しました。 ![]() 1月の講義では、矩計(かなばかり)の書き方の講師をさせていただきました。 2月は原寸図の書き方の講義をいたします。 ![]() *「大工塾」・「木造設計塾」・・・興味のある方、詳しく知りたい方は “ 杢人の会”ホームページ からどうぞ。 杢人の会・・・ここをクリック ■
[PR]
#
by ikokochi
| 2013-02-14 15:33
| 最近の現場から
空気は冷たいものの、スッキリとした晴天!屋根を葺き、開口部にはサッシも入り、
建物の外観が徐々にはっきりと現れてきました。 ![]() 一階リビングの部分。天井は吹き抜けとなります。 南側の大きな開口(窓サッシ)からは日差しがたっぷりと入ってきます。 ![]() 今度は逆にリビングからダイニング・キッチンを見たところ。 こちらも日差しがたっぷり!明るいダイニング・キッチンになりそうです。 ![]() そして何と言ってもすばらしいのが窓から見えるこの景観!!! ![]() 実はこの家の南側がこのような散歩道になっているのです。 道に沿って小川が流れ、池もあります。 家が完成したら、日差しがたっぷりのリビングでコーヒーでも飲みながら この景色を眺められるのでしょう・・・!うらやましい限りです! ![]() <by:おかん> ■
[PR]
#
by ikokochi
| 2013-01-31 14:56
| 最近の現場から
#
by ikokochi
| 2012-11-06 00:28
| 最近の現場から
#
by ikokochi
| 2012-08-10 16:13
| 最近の現場から
#
by ikokochi
| 2012-08-06 10:40
| 最近の現場から
#
by ikokochi
| 2012-08-02 16:10
| 最近の現場から
#
by ikokochi
| 2012-08-02 15:01
| 最近の現場から
#
by ikokochi
| 2012-07-03 11:33
| 最近の現場から
![]() 梅雨に入り、雨やどんよりと曇ったお天気が続きますが・・・ こんな時期にあちこちで目にする紫陽花は本当にきれいで 気持ちを和ませてくれますね。。。 濃い緑の葉の中で、パッ!と浮かび上がっているような紫陽花の花。 その色は実に色とりどりで・・・目を楽しませてくれます。 梅雨はあまり好きではありませんが、最も奇麗な紫陽花を見ることが できるのはこの時期ならではですよね。 空を見上げているのは、我が家の飼い犬、ジャック・ラッセルの 「テンテン」。 (*背中に茶色のブチが2つあるのでテン・テンと名付けたのです) テンテンも雨のお天気はちょっと苦手・・・。 空を見上げながら梅雨が明けるのを待っているかのように 見えるのは・・・私だけかな? ![]() <おかん> ■
[PR]
#
by ikokochi
| 2012-06-19 14:53
| おもうこと・・・
|
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||